« 玄関に手すりを付ける(NO.1280) | トップページ | 第25回手賀沼エコマラソン(NO.1282) »

2019年10月23日 (水)

天皇陛下即位を宣言(NO.1281)

 令和元年10月22日天皇陛下は「即位礼正殿の儀」で天皇に即位されたことを内外に宣言されました。

 即位礼正殿の儀は午後1時5分に皇居・宮殿で始まりました。天皇陛下は「黄櫨染御袍」姿で「高御座」に、皇后陛下は十二単姿で「御帳台」に昇られました。天皇陛下は用意されたお言葉を「ここに即位を内外に宣明いたします」「国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民の統合の象徴としての務めを果たすことを誓います。」などと述べられました。皇后陛下の体調が心配でしたが、重い十二単姿で立派に務めを果たされました。

 儀式には186か国や国際機関、各界の代表者など1999人が参列しました。海外からの参列者は、ベルギー・フィリップ国王夫妻、スペイン・フェリペ国王、イギリス・チャールズ皇太子、オランダ・アレクサンダー国王と王妃、ミャンマ-・国家顧問、中国・王岐山国家副主席、韓国・李洛渕首相、ブータン・ワンチュク国王夫妻などでした。

 驚いたのはアメリカです。当初はぺンス副大統領の予定でしたが、チャオ運輸長官に変わりました。トランプが日本や日本の天皇を見下しているのか、あるいはトランプが礼儀を知らないのかわかりませんが、しょせんトランプです。

 夜は宮殿で「饗宴の儀」が行われ、外国元首などを招いた祝宴で、約400人が出席しました。そのテレビ中継はありませんでした。なお午前中には、皇居・宮中三殿で「即位礼当日賢所大前の儀」が行われていました。

 天皇の即位を祝うために22日に予定されていたパレード「祝賀御列の儀」は台風19号による被害を考慮して11月10日に延期されました。

 両陛下のご健康とご活躍をお祈りいたします。

|

« 玄関に手すりを付ける(NO.1280) | トップページ | 第25回手賀沼エコマラソン(NO.1282) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 玄関に手すりを付ける(NO.1280) | トップページ | 第25回手賀沼エコマラソン(NO.1282) »