« 我孫子市の中学校が全国中学校駅伝大会で好成績(NO.1306) | トップページ | 司馬遼太郎の小説の終活は「竜馬が行く」から「坂の上の雲」へ(NO.1308) »

2020年1月18日 (土)

オリンピック聖火リレーの我孫子市内のルートが決まった(NO.1307)

 令和2年1月16日の「広報あびこ」に、オリンピック聖火リレーの市内ルートが決定した記事が載っていました。

 7月4日に「道の駅しょうなん」から手賀大橋を渡って、若松の前の手賀沼ふれあいラインを通り、「手賀沼公園」までのルートです。まさに我が家の前を通る感じです。

Ruto2

( 写真をクリックすれば大きくなります)

 千葉県の聖火リレーのルートは、7月2日に東京湾アクアラインの「海ほたる」を出発し、7月4日に松戸市の松戸中央公園で終わります。

 聖火リレーは、駅伝のように聖火ランナーが聖火をリレーしながらつないでいくものと思っていましたが、そうではなく選ばれた各都市の一部を走るだけのリレーになっています。おそらく各都市間のつなぎは、各都市でのリレーのイベントが終わったら、聖火ランナーの伴走車が次の都市まで聖火を運ぶのではないでしょうか。

 7月4日の聖火リレーのルートは以下のようになっていました。

・第1区間 浦安市

・第2区間 船橋市

・第3区間 鎌ヶ谷市

・第4区間 我孫子市

・第5区間 柏市

・第6区間 松戸市

 柏市は市内の道路ではなく「柏の葉公園」内を走ることになっています。

 我孫子市のルートを走る時間や交通規制などは決まり次第発表されます。当日はぜひ応援したいと思っています。今から7月4日が楽しみです。

|

« 我孫子市の中学校が全国中学校駅伝大会で好成績(NO.1306) | トップページ | 司馬遼太郎の小説の終活は「竜馬が行く」から「坂の上の雲」へ(NO.1308) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 我孫子市の中学校が全国中学校駅伝大会で好成績(NO.1306) | トップページ | 司馬遼太郎の小説の終活は「竜馬が行く」から「坂の上の雲」へ(NO.1308) »