« テレビで見た大相撲とプロ野球の無観客試合(NO.1322) | トップページ | コロナウィルスによる我孫子公園の賑わいとアビスタの休館(NO.1324) »

2020年3月12日 (木)

今年の3月11日も無事ではなかった(NO.1323)

 3月11日は東日本大震災の記念日です。あれから9年たちました。

 今年やっと常磐線が全面復旧しました。各地で復興が進んでいます。また行方不明になっていた人がやっと見つかったというニュースもありました。

 でも今年の3月11日は新型コロナウィルス肺炎で世界中がかき回されています。11日にWHOのデドロス事務局長が、やっと今の新型コロナウィルス肺炎の広がりはパンデミックといえると宣言しました。ちょっと遅かった感じです。トランプ大統領も大きな動きを見せています。

 無観客試合で開催すると言っていたセンバツ高校野球も11日に日本高校野球連盟が大会を中止すると発表しました。センバツ高校野球は1942年~1946年に太平洋戦争で中止になりましたが、それ以外では初の中止です。夏の大会は戦争で中止になった以外に1918年に米騒動で中止になりましたが、センバツは戦争以外で中止になったことはありませんでした。

 プロ野球とサッカーJリーグはすでに延期となっています。

 アジアだけでなく、ヨーロッパやアメリカにも感染が拡大しています。おそらくオリンピックとパラリンピックも開催が延期になるのではないでしょうか。インフルエンザのように暖かくなると感染が収まるというものではないようです。

 なお私事ですが、11日に4回目のがんセンターに行き、喉頭白板症でがんが見つからなかったので、がんセンターから見放されて、慈恵大柏病院で手術することになりました。どんな手術になるか、また心配ごとが増えました。

 

|

« テレビで見た大相撲とプロ野球の無観客試合(NO.1322) | トップページ | コロナウィルスによる我孫子公園の賑わいとアビスタの休館(NO.1324) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« テレビで見た大相撲とプロ野球の無観客試合(NO.1322) | トップページ | コロナウィルスによる我孫子公園の賑わいとアビスタの休館(NO.1324) »