ステイホーム中の手賀沼公園(NO.1338)
令和2年4月25日、外出自粛をさらに徹底するためステイホームが始まりました。コロナウィルスの感染拡大を防ぐためです。
ゴールデンウィーク中も旅行や観光や外出をやめ、家にいようということです。今までは戸外での運動は密閉、密集、密接の3密を避ければ、認められていましたが、ステイホームでは公園や海岸や山などに行くのもやめようということになりました。
自分の住所地の県外には行かないよう、また他の県から来るのもやめてもらおうという動きになっています。観光地や公園などの駐車場の閉鎖し、立ち入りを禁止するところも出ています。
26日の日曜日11時ころ手賀沼公園の様子を見てきました。遊具は使用禁止になっていました。
中高生が使っていたバスケットボールのゴールポストです。
小さい子供が集まっていた滑り台やジャングルジムです。人気のミニSLも中止です。
ブランコは使えるようでしたが、これは密集しないせいでしょうか。
駐車場は使えましたが、かなり空いていました。
公園や手賀沼湖畔も人出は多くありませんでした。
午後は少し人出は増えるでしょうが、あまり心配するほどではないと思います。
私は26日は写真を撮るため日中外出しましたが、最近は早朝6時ころに遊歩道を避けて人のいないところを散歩しています。
26日の早朝も手賀沼公園は人の姿はほとんど見かけませんでした。
最近のコメント