« やっとプロ野球が見られる(NO.1350) | トップページ | 出生率と拉致問題はどうにもならないのか(NO.1352) »

2020年5月29日 (金)

コロナの影響でテレビが面白くなくなった(NO.1351)

 ステイホームでテレビを見る時間が増えましたが、テレビは面白くなくなりました。この状態はまだまだ続きそうです。

 通常なら今の時期、NHKのBS1では午前中はメジャーリーグの野球中継があり、夜はプロ野球中継があります。Jリーグの中継もあります。甲子園が始まれば高校野球中継もあるはずでした。ところが今日5月29日は夜7時から「あの試合をもう一度!1995年のオリックス頑張ろう神戸」となっていて昔の試合の再放送になっています。

 BSプレミアムでは今日は再放送が11番組も組まれていました。今はスポーツの試合は全部中止です。旅行番組や登山番組は自粛中なので放送だからと言って撮りに出かけるわけにもいきません。三密そのもののテレビドラマの制作は当然不可能です。NHKの大河ドラマも6月7日放送分までしか撮っていないようです。朝ドラも6月下旬で中断と聞いています。再放送が増えるのも仕方がないことかもしれません。

 出演者が顔を合わせる番組は出演者が遠隔から画面に顔を見せるオンライン出演になっています。生出演はニュース番組くらいといえるかもしれません。

 「再」や「選」のマークがなくても、見始めると「この番組は××××年×月に放送されたものです」というテロップが流れることもあります。

 はやくフレッシュな番組が製作できるような状態になってほしいものです。

 

|

« やっとプロ野球が見られる(NO.1350) | トップページ | 出生率と拉致問題はどうにもならないのか(NO.1352) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やっとプロ野球が見られる(NO.1350) | トップページ | 出生率と拉致問題はどうにもならないのか(NO.1352) »