« 菅義偉官房長官が自民党総裁に(NO.1381) | トップページ | ついに第3のビールが値上げに(NO.1383) »

2020年9月16日 (水)

今年の巨人は強い(NO.1382)

 令和2年9月15日プロ野球読売ジャイアンツは阪神タイガースに6-3で勝ちました。その結果マジック38が点灯し、先発した菅野投手は今年負けなしの開幕11連勝となりました。

 今年の巨人軍は文句なしに強いと言えます。9月15日現在の成績は46勝22敗4引き分けで、2位の阪神に10.5ゲーム差をつけています。

 強さの原因と戦い方を調べてみました。強いのは投打のバランスがいいことだと思います。

 打撃では長打力が他の5チームを圧しています。チーム打率こそ.259で6チーム中3位ですが、ホームラン数は93本でトップ、2番目のDeNAの75本をはるかに超えています。10点以上取って勝った試合は7試合、10点以上取られて負けた試合は2試合です。

 投手力では防御率が3.17で6チーム中の1位です。先発投手は菅野は別格として、他の先発投手はやや不安定なところがありましたが、その後体調が戻ってきたためか安定感が増してきました。

 なによりも中継ぎ、クローザーが選手の入れ替わりはありましたが、素晴らしい防御率を示しています。1点差のゲームは13勝6敗、2点差のゲームは8勝6敗の好成績を挙げています。9月1日から始まった13連戦では、甲子園の1試合が雨で中止となりましたが、10勝1敗1分けと素晴らしい結果を残しました。そのうちの8勝は僅少差のゲームでした。

 また、原監督の思い切った采配が輝きを増しています。それにこたえる選手も見事です。今年はまず優勝は間違いないでしょう。

 問題はパリーグの勝者との日本シリーズです。昨年はソフトバンクに4連敗と恥ずかしい試合をしました。今年はぜひ日本一になってほしいと願っています。

|

« 菅義偉官房長官が自民党総裁に(NO.1381) | トップページ | ついに第3のビールが値上げに(NO.1383) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 菅義偉官房長官が自民党総裁に(NO.1381) | トップページ | ついに第3のビールが値上げに(NO.1383) »