「プリニウスの動物たち」の写真を撮る(NO.1402)
令和2年11月19日、我孫子市市制移行50周年記念事業の1つ「我孫子市動物彫刻展 島田忠幸 プリニウスの動物たち」の写真を撮りに行きました。19日が最終日でした。
我孫子市は1970年(昭和45年)に我孫子町から我孫子市になりました。それから50年たち、今年いろいろな記念事業が行われています。
「プリニウスの動物たち」とは初めて聞く言葉だったので、ネットで調べてみました。プリニウスは古代ローマの博物学者で、自然界を網羅する百科事典「博物誌」を書いています。彫刻家島田忠幸氏はそれを参考に動物たちを作品にしたのではないかと思われます。我孫子市の何カ所かに置かれていました。
「動物彫刻制作のマケット」 手賀沼公園
「存在の不条理 イノシシ」 楚人冠庭園
「草原の貴婦人 シマウマ」 アビシルベ
「カモノハシ」 千葉銀行
「タコ壺の兵士 プレーリードッグ」 千葉銀行
「恋するゴリラ」 市役所
「見上げればアフリカ キリン」 手賀大橋のたもと
「追うプリ二ウス 逃げるプリニウス」 親水広場
| 固定リンク
コメント