おかえり はやぶさ2(NO.1409)
令和2年12月6日午前3時「はやぶさ2」から分離されたカプセルがオーストラリアの砂漠に戻ってきました。カプセルは直径約40センチ、重さ16キロで、地球の大気圏に突入すると、明るく輝く火球となりました。
その後パラシュートを開いて着地したのです。カプセルは8日に日本に到着します。小惑星リュウグウから持ち帰った石や砂が入っていると思われます。約46億年前の太陽系誕生当時の情報が残っているとみられ、JAXAは国内外の研究機関とともに太陽系の成り立ちや生命誕生の秘密に迫ります。
はやぶさ2は2014年12月3日鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。
そして6年かけて往復52億キロにも及ぶ旅を終えて戻ってきたのです。今回は初代はやぶさと違いトラブルもなく完璧の旅でした。JAXAプロジェクトマネージャの津田雄一さんは「100点満点で1万点」と自己採点しました。
コロナで暗いニュースが続く中で、素晴らしい明るいニュースでした。今後はこの成果を研究に生かすとともに、この技術を次世代の人々に伝えてもらいたいと思います。
初代はやぶさは2003年に打ち上げられました。2005年小惑星イトカワに着地失敗、やり直して何とか成功しますが、機体を損傷して交信不能となり宇宙をさまよいます。JAXAスタッフが絶え間ない交信の試みを継続、やっと行方を突き止めます。ところが今度はイオンエンジンの一部が故障、帰還できなくなる可能性が強くなります。JAXAスタッフは「絶対にあきらめない」を合言葉に様々なアイデアを出し合い、2010年6月7年間60億キロの旅を終え無事オーストラリアの荒野に戻ってきました。
そのドラマが3本の映画になりました。
「はやぶさ 遥かなる帰還」渡辺謙、山崎努、吉岡秀隆主演、本格的映画でした。
「おかえり、はやぶさ」ホームドラマタッチの3D映画、藤原竜也、三浦友和、中村梅雀主演でした。
「はやぶさ/HAYABUSA」コメディタッチのエンターテインメント映画、竹内結子、西田敏行、高島正弘主演でした。私は3本とも見ました。2012年4月2日の手賀沼通信ブログに書きました。
今回は完璧すぎて映画にはなりません。津田さんは初代はやぶさチームのメンバーでしたが、「もう映画は作らせない」とコメントしています。
| 固定リンク
コメント