« 2021年日本10大ニュース(NO.1548) | トップページ | 国内旅行の思い出-その1 北海道(NO.1550) »

2021年12月26日 (日)

2021年海外10大ニュース(NO.1549)

 2021年12月26日、読売新聞の読者が選んだ「2021年海外10大ニュース」が決まりました。

1 ジョー・バイデン氏が米大統領に就任

2 新変異株「オミクロン株」、世界で感染拡大

3 新型コロナの世界感染者が2億人超に

4 ミャンマーで国軍がクーデター

5 アフガニスタンでタリバンが首都制圧

6 日本のコンテナ船、スエズ運河で座礁

7 北朝鮮、相次ぎミサイル発射

8 トランプ大統領支持者が議事堂占拠

9 中国の不動産大手「中国恒大」が経営危機

10 新型コロナ飲み薬、米製薬大手メルクが使用申請

 読売新聞が用意した11月までの51項目から10項目を選んで応募する方法です。

 有効応募総数は昨年の12157通より大幅に増えて19088通でした。年代別では60歳代が最も多く25%でした。それに次いで70歳以上が23%でした。昨年最も多かった19歳以下は20%でした。

 全項目的中者は昨年は6人でしたが、今年は2人に減りました。全体では6項目的中者が最も多く26.7%でした。

 私も応募しました。8項目の的中でした。

 9,10の代わりに

 16 英国でCOP26

 26 韓国地裁、元慰安婦の損害賠償請求を却下

を選びました。

 昨年は6項目の的中だったので、少し成績が上がりました。8項目的中者は789人ですが、抽選で選んだ100人に記念品が贈られるそうなので、日本10大ニュースと同じくやはり期待しないで待つことにします。

|

« 2021年日本10大ニュース(NO.1548) | トップページ | 国内旅行の思い出-その1 北海道(NO.1550) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2021年日本10大ニュース(NO.1548) | トップページ | 国内旅行の思い出-その1 北海道(NO.1550) »