冬季北京オリンピックが始まった(NO.1564)
令和4年2月4日第24回冬季オリンピック北京大会が開幕しました。
参加選手は前回の平昌大会とほぼ同じで、91か国・地域から約2900人、20までの17日間で過去最大の7競技109種目が行われます。日本からは過去最多の124人が参加します。
開会式は夏季大会と同じ北京の「鳥の巣」スタジアムで2月4日午後8時(日本時間午後9時)から行われました。
新型コロナウィルスの影響で観客は関係者や招待客のみ、一般客は入れませんでした。選手は東京オリンピックと同様にマスク着用で入場行進を行いました。日本人旗手はスキーノルディックの渡辺暁斗選手とスピードスケートの郷亜里砂選手が務めました。
開会式は東京オリンピック以上に映像と光の祭典といった感じと、中国の習近平主席の権威付けといった政治色の強い祭典になっていました。
東京オリンピックでは日本国内でオリンピック反対のデモがありましたが、北京オリンピックは国内のデモは政府に禁止されているため、海外の世界各地で中国の人権抑圧に抗議するオリンピック反対のデモが行われた様です。
日本選手団は平昌大会のように具体的なメダル数の目標は掲げられませんが、平昌大会での13個のメダル以上が期待されています。
早速5日には男子モーグルで堀島選手が銅メダルを獲得しました。
北京は時差が1時間遅いだけなのでテレビ中継が楽しみです。日本選手の活躍に期待しましょう。
| 固定リンク
« コロナ日本国内の感染者累計が300万人超え、1日の感染者が9万6千人超え、死者が100人超え。ワクチン3回目接種をうけた(NO.1563) | トップページ | 国内旅行の思い出-その5 近畿(NO.1565) »
コメント