手賀沼公園と遊歩道と親水公園のソメイヨシノは2~3分咲きから7~8分咲き(NO.1582)
令和4年3月28日(月)、手賀沼公園と遊歩道と親水公園のソメイヨシノがどれくらい咲いているかを見に行ってきました。
読売新聞の朝刊に上野公園の桜の満開の写真が載っていたので、地元の桜が気にかかったためです。昨年まではソメイヨシノの開花を捜し歩いたのですが、今年はそれほどのエネルギーがなくなってしまいました。いつ開花したかはわかりませんでした。
手賀沼公園の中にはもともとソメイヨシノの木は少なく、駐車場からふれあいラインにかけての桜が見事ですが、今日はそこまでは足を延ばしませんでした。公園の桜です。
遊歩道は手賀沼の築堤工事が始まる前にかなり切り倒されました。以前の桜並木はその姿をところどころにとどめる程度になりました。その後植えられた木が育つまで大分時間がかかりそうです。遊歩道の桜です。
親水公園は桜の木がだいぶ大きくなりました。ただここの桜はちょっと遅めです。現在2~3分咲や5分咲きくらいの木が多いようです。この場所は3月25日から4月10日まで夜間ライトアップされることになっています。親水公園の桜です。
| 固定リンク
コメント