« 大河ドラマシリーズー6 第16作~第18作(NO.1643) | トップページ | やはり7月の参院選は「違憲状態」になった(NO.1645) »

2022年10月16日 (日)

中央学院大学が来年の箱根駅伝出場を逃す(NO.1644)

 2022年10月15日来年の箱根駅伝の出場をかけた予選会が立川市で行われました。わが我孫子市の中央学院大学は12位となって惜しくも出場を逃しました。

 予選会は立川市の陸上自衛隊駐屯地から昭和公園までのハーフマラソンのコースで43校が参加して行われました。上位10人の合計タイムで争われその上位10校が来年の箱根駅伝に参加できます。

 中央学院大学は10キロの地点では7位につけていましたが、その後調子を落とし12位となりました。残念でした。

 中央学院大学は1994年の第70回大会から箱根を走った新鋭の大学です。過去22回の箱根出場を果たした成績を持っており、優勝こそしていませんが、2003年から2020年までは連続18回箱根出場の記録を持っています。

 2021年には予選会で敗れたためその記録は途絶えましたが、2022年には復活しました。ところがまた来年は箱根参加ができなくなりました。箱根駅伝を見る楽しみが少し減った感じです。

 私の大学は全くダメですが、弟、長男、孫たちの大学が来年の箱根を走ります。4人の大学がそろって出場するのは久しぶりです。早稲田大、専修大、法政大、東洋大の4大学です。そちらを応援することにしましょう。

|

« 大河ドラマシリーズー6 第16作~第18作(NO.1643) | トップページ | やはり7月の参院選は「違憲状態」になった(NO.1645) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大河ドラマシリーズー6 第16作~第18作(NO.1643) | トップページ | やはり7月の参院選は「違憲状態」になった(NO.1645) »