« 読書の終活「城塞」を読み終え「韃靼疾風録」へ(NO.1648) | トップページ | 3年ぶりの手賀沼エコマラソン(NO.1650) »

2022年10月31日 (月)

オリックスおめでとう、ヤクルトありがとう(NO.1649)

 2022年10月30日、神宮球場で日本シリーズ第7戦が行われオリックス・バッファローズが5-4でヤクルト・スワローズを破り、4勝2敗1引き分けで日本一に輝きました。

 第3戦まではヤクルトが2勝1引き分けだったので、今年もヤクルトが連覇すると思っていたのですが、それからオリックスが4連勝したのです。昨年はヤクルトが4勝2敗で勝ったのでそのお返しという感じになりました。

 それにしても両軍の戦いは見事でした。私は巨人ファンなのでどちらが勝ってもいいと、ほかの番組を見ながら時々テレビのチャンネルを切り替えて試合の経過を見ていました。ところが普段野球番組など見ない私の妹と家内の姉が、日本シリーズが面白いからテレビを見たといっていました。二人とも82歳のおばあさんです。それくらい面白い試合が続きました。野球ファンが増えることは野球界にとっていいことです。私もうれしく思っています。

 2年前と3年前の日本シリーズは、ともに巨人がソフトバンクに4連敗しつまらないシリーズでした。オリックスとヤクルトは去年も今年もいい試合を見せてくれました。両軍に乾杯です。

 ヤクルトの村上がホームラン1本だけと予想外の不振だったのは、ヤンキースのジャッジがリーグ優勝決定シリーズで不振だったのと同じだと思います。おそらく期待に応えなければというプレッシャーが大きかったのではないでしょうか。

 オリックスは1996年以来の26年ぶりのチャンピオンです。おめでとう。ヤクルトありがとう。

|

« 読書の終活「城塞」を読み終え「韃靼疾風録」へ(NO.1648) | トップページ | 3年ぶりの手賀沼エコマラソン(NO.1650) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 読書の終活「城塞」を読み終え「韃靼疾風録」へ(NO.1648) | トップページ | 3年ぶりの手賀沼エコマラソン(NO.1650) »