« 2022年日本10大ニュース(NO.1666) | トップページ | コロナの日本の感染者の累計が韓国を抜いて世界第6位となる(NO.1668) »

2022年12月25日 (日)

2022年海外10大ニュース(NO.1667)

 2022年12月25日、読売新聞の読者が選んだ「2022年海外10大ニュース」が決まりました。

1 ロシア、ウクライナ侵略開始

2 エリザベス英女王死去

3 ソウル・梨泰院で雑踏事故

4 W杯カタール大会開幕

5 新型コロナ感染、6億人突破

6 原油急騰、100ドル突破

7 中国で習近平総書記の3期目政権発足

8 マスク氏、ツイッター社買収完了

9 世界人口80億人、国連発表

10 上海市が都市封鎖開始

 読売新聞が用意した11月までの52項目から10項目を選んで応募する方法です。

 有効応募総数は昨年の19,088通より増えて20,070通でした。年代別では69歳代と70歳以上が24%で最も多く、19歳以下がそれに続く23%でした。

 全項目的中者は昨年は2人でしたが、今年はわずか1人でした。全体では6項目的中者が最も多く29.6%で、それに次いで5項目的中者が25.1%でした。

 海外10大ニュースは日本10大ニュースと比べると的中率が落ちます。応募者の価値観と判断基準が人によって異なるせいではないかと思います。

 私も応募しました。

 昨年は8項目的中しましたが今年は6項目に下がりました。

 6、8、9,10の代わりに

15 尹錫悦・韓国大統領就任

16 ジャッジがア・リーグ新の62号本塁打

19 米中間選挙、野党・共和党が下院勝利

23 スナク英首相就任、首相交代相次ぐ

を選びました。来年はロシアのウクライナ侵略が終わったニュースをトップに据えたいですね。

|

« 2022年日本10大ニュース(NO.1666) | トップページ | コロナの日本の感染者の累計が韓国を抜いて世界第6位となる(NO.1668) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2022年日本10大ニュース(NO.1666) | トップページ | コロナの日本の感染者の累計が韓国を抜いて世界第6位となる(NO.1668) »