あの時あの場所この1枚-3 30年前の12月に世界自然遺産となった屋久島(NO.1768)
今から6年前の2017年4月に妻と2人で屋久島ツアーに参加しました。
日本で初めて世界自然遺産になったのは屋久島と白神山地です。30年前の1993年12月11日に登録されました。
屋久島はは樹齢数千年を超えるスギなどの天然林があり、海岸部から山頂部に及ぶ自然植生の垂直分布が連続的にみられるということから指定されたのです。島の中央部の宮之浦岳を含む屋久杉自然林や西部林道付近など島の面積の約21%にあたる地域が自然遺産となっています。
ツアーは傘寿のお祝いに妻からのプレゼントの旅行でした。
屋久島は円形に近い5角形をしており、淡路島よりやや小さい全国で7番目の大きさの島です。人が住んでいるのは主に海岸線に沿った場所で、そこを一周する道路が通っています。
私達はJR屋久島ホテルに泊まり2泊3日で屋久島をジャンボタクシーで一周しながら観光地を回りました。島で一番有名な縄文杉の観光は歩いて数時間かかるため今回のツアーには含まれていませんでした。もっと若ければ縄文杉まで行ったのですが、今回は楽なツアーを選びました。
いろいろな滝や森やスギなどを見て回りました。「白谷雲水峡」や「ヤクスギランド」などで屋久島の自然を堪能しました。
縄文杉の次に古い杉がこの1枚の「紀元杉」です。樹齢3000年、車の通れる道路の近くに立っていました。
「紀元杉」のある場所が自然遺産の場所に含まれいるかどうかは見落としました。
| 固定リンク | 0
コメント