« 老人の独り言-1 歌を楽しんだ人生(NO.1814) | トップページ | あっぱれノーヒットノーランの戸郷翔征投手(NO.1816) »

2024年5月22日 (水)

あの時あの場所この1枚-24 ベネティアのサンマルコ寺院(NO.1815)

 18年前の2006年5月29日から6月10日まで妻とイタリアのパックツアーに行きました。

 海外旅行は妻にとっては10年ぶり、私は4年ぶりのことでした。久しぶりの海外旅行のためいろいろ準備が大変だったのを覚えています。

 イタリア北部のミラノからシチリア島のパレルモまで13日間、イタリアの主な観光地を巡る旅でした。

 2日目に立ち寄ったのがベネティアでした。ベネティアは2度目です。1回目は1995年5月30日に立ち寄っているので、くしくも11年ぶりの同じ日に訪れたことになりました。

 相変わらず大勢の観光客でにぎわっていました。ベネティア一番の観光スポットサンマルコ広場のサンマルコ寺院の写真です。

Conv0071

 ベネティアはオーバーツーリズム対策として、今年の5月から1日5ユーロ(約840円)の入場料を取ることになったようです。

 私の訪ねたイタリアの観光地の中ではベネティアが一番混雑してたのではないかと感じました。トイレ探しが大変でした。

 コロナ・パンデミックで誰もいないサンマルコ広場の写真を見ましたが、コロナの収まった今では18年前よりも、もっと観光客が増えていることでしょう。

| |

« 老人の独り言-1 歌を楽しんだ人生(NO.1814) | トップページ | あっぱれノーヒットノーランの戸郷翔征投手(NO.1816) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 老人の独り言-1 歌を楽しんだ人生(NO.1814) | トップページ | あっぱれノーヒットノーランの戸郷翔征投手(NO.1816) »