あの時あの場所この1枚-22 あしかがフラワーパークの大藤(NO.1810)
16年前の2008年のゴールデンウィークの4月30日に妻とあしかがフラワーパークに行きました。
読売旅行社のバスツアーで「GW関東三大花めぐり」との名称で、「館林つつじが岡公園」のつつじと、「あしかがフラワーパークの」藤と、「太田市北部運動公園」の芝桜を見るバスツアーです。
当日は好天に恵まれ、今年のゴールデンウィークと同じように気温がうなぎ上りに上昇、28度にもなりました。3会場とも大変な人出で、特に中高年の女性が多かったと16年前のブログに書いています。
館林市のつつじが岡公園は、約11万平米の園内に、50余品種1万株のつつじが咲き誇り、中でも高さ5メートルを超えるやまつつじが見事ないろどりを見せていました。
あしかがフラワーパークは樹齢140年(当時)の世界最大の大藤で有名です。当日は見事な咲き具合でした。
園内には300本以上の「うすべに藤」「むらさき藤」「白藤」「きばな藤」などがあります。
あしかがフラワーパークの入園料は花の咲き具合によって変わるようです。当時は4月15日~5月25日は、900円~1500円でした。その後入園料も値上がりして、2024年5月5日は2000円となっています。
太田市の運動公園には100万株の芝桜が素晴らしい景観を見せていました。芝桜の斜面は小高い丘につながっていて、その上からはるか遠くを見渡すことができました。
| 固定リンク | 0
コメント