« 老人の独り言-7 高校野球の思い出(NO.1831) | トップページ | あの時あの場所この1枚-28 パリのセーヌ川とエッフェル塔(NO.1833) »

2024年7月22日 (月)

老人の独り言-8 MG5が買えなくなった(NO.1832)

 2024年7月15日、近所のウェルシアで資生堂のヘアートニックMG5を買おうとしたら、男性化粧品売り場からなくなっていました。店員に問い合わせたら店の方針で置かなくなったとのことでした。マツモトキヨシでもMG5は置かなくなったとのことでした。

 MG5は60年近く使っていました。私は1960年に大学を卒業、サラリーマンになりました。

 ネットで調べてみたら、資生堂のMG5は1963年発売、1967年には19品目、23種類に拡大し当時の男性化粧品として代表的なブランドになったとありました。

 それまでの整髪料はポマードやチックでした。油気が多くねっとりとしていました。MG5のヘアーリキッドはさらっとした液体でそれまでの整髪料の常識を変えたものでした。

 同時期にライオン歯磨から同じような整髪料のバイタリスが発売され販売を競っていました。

 私は両方の製品を使ってみましたがMG5が気に入り、すっかりとりこになりました。それ以後60年近く使っていました。使ったのはヘアートニックとヘアーリキッドだけです。

 61歳でサラリーマンを卒業してからは、ヘアーリキッドは外出する時だけになりました。その後もヘアートニックは毎日風呂上りに使っていました。それがもう使えなくなったのです。

 おそらく今の若い人はもっと新しいブランドのものを使っているのでしょう。

 MG5は発売後は盛んに広告を打っていましたが、いつの間にか広告がなくなりました。PRしなくても固定客があるので売れていて、「メーカーにとってはおいしい商品」ということを聞いたことがあります。

 しかし60年もたつと、固定客も次第にいなくなって売れなくなったのでしょう。ネットで注文すれば買うことができるようですが、300mlで800円の商品です。送料を払って取り寄せることも考えましたが、とりあえず他の商品を使ってみようと思っています。

| |

« 老人の独り言-7 高校野球の思い出(NO.1831) | トップページ | あの時あの場所この1枚-28 パリのセーヌ川とエッフェル塔(NO.1833) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 老人の独り言-7 高校野球の思い出(NO.1831) | トップページ | あの時あの場所この1枚-28 パリのセーヌ川とエッフェル塔(NO.1833) »