2024年8月 4日 (日)

2024年手賀沼花火大会(NO.1837)

 2024年8月3日、手賀沼花火大会が開催されました。

 8月の最初の土曜日は花火大会が集中するようです。テレビやスマホによると、千葉県だけでも10カ所で花火大会が行われ、この日に全国で打ち上げられる花火の総数は45万発だそうです。

 手賀沼花火大会は柏第1会場、柏第2会場、我孫子会場の3カ所から、7時10分から8時10分まで、合計1万3500発の花火が打ち上げられました。

 私たちは手賀沼公園近くの長男のマンションで食事を楽しんだあと、ベランダから3カ所の花火の競演を楽しみました。マンションは最上階の5階で見晴らしがいいため、手賀沼花火以外にも遠くの2カ所で打ち上げられている花火を眺めることができました。

 我孫子会場の写真は午後3時ころ撮ったものです。場所取りと会場の準備がほぼ完了していました。

Conv0007_20240804102301

Conv0028_20240804102301

Conv0029

Conv0027_20240804102301

 花火の写真はベランダからとりましたが、古い携帯カメラで撮ったもので、カメラと腕が悪いためお粗末なものになりました。

Conv0030_20240804102601

Conv0031_20240804102601

Conv0032_20240804102601

Conv0034

Conv0035_20240804102601

Conv0036

Conv0037_20240804102601

Conv0038

 私たち夫婦は、長男の家族3人と1匹に歓待されて楽しい夏の1夜を過ごすことができました。

| | | コメント (0)

2024年6月 9日 (日)

あの時あの場所この1枚-25 我孫子市最後のあやめまつり(NO.1821)

 12年前の2012年(平成24年)6月3日から9日まで第29回あやめまつりが手賀沼公園・水生植物園で開催されました。

 あやめまつりは毎年この時期に開催されていました。水生植物園は手賀沼公園から手賀沼遊歩道を歩いて20分くらいのところにあります。開催期間中には手賀沼公園から植物園まで遊覧船が運行されていました。

 6月9日の土曜日には手賀沼公園でいろいろ趣向を凝らしたイベントが行われました。

 水生植物園にはあやめや花菖蒲やアジサイが咲き誇り、近くの藤棚には藤が満開になっていました。6月8日に水生植物園で撮った1枚です。

Conv0077

 ところがこの年を最後に翌年からあやめまつりは中止となりました。あやめや花菖蒲を育てる人が高齢化し人手が足りなくなってしまったためです。

 我孫子市の貴重な観光イベントだっただけに残念でした。

 これが最後のあやめまつりとなりました。

 

| | | コメント (0)

2024年4月15日 (月)

手賀沼遊歩道の八重桜が2~3分咲き(NO.1805)

 2024年4月15日、手賀沼遊歩道の八重桜の咲き具合を見に行ってきました。

 木によって違いますが2~3分咲きといった状況でした。

Conv0001_20240415134801

Conv0002_20240415134801

Conv0003_20240415134801

Conv0004_20240415134801

Conv0005_20240415134801

Conv0006_20240415134801

 昨年はブログに4月10日の満開の写真を載せています。今年は昨年より10日ばかり遅れているようです。

 ソメイヨシノがまだ残っており、桜吹雪となっていました。

Conv0009_20240415135101

 コヒガンが満開になっていました。

Conv0007_20240415135101

Conv0008_20240415135101

 天候のほうは昨日から全国的に暑くなり、6月の気候のところが続出しています。北海道では昨日史上最速の夏日になったところがありました。

 桜も関東は遅かったのですが、東北などでは例年より早くなっているところもあります。

 今年の気候はこれからどうなるのでしょうか。

| | | コメント (0)

2024年4月 7日 (日)

手賀沼公園、遊歩道、親水公園のソメイヨシノがほぼ満開(NO.1802)

 2024年4月7日、手賀沼公園と遊歩道と親水公園のソメイヨシノの開花状況を見に自転車で走ってきました。

 遊歩道の一部にはまだつぼみが見える木もありましたが、ほぼ満開となっていました。

 昨日までは寒い日が続きましたが、今日は薄曇りで温かくお花見にはもってこいの日曜日になりました。朝9時過ぎだったので、まだ人出はあまり多くありませんでした。午後には大勢の花見客が来るものと思います。

 昨年は3月29日に見に行ったとき、満開で散り始めの状態でした。今年は昨年より10数日遅い満開です。

 手賀沼公園の桜です。

Conv0001_20240407125401

Conv0003_20240407125401

Conv0004_20240407125401

Conv0007_20240407125401

 遊歩道の桜です。

Conv0006_20240407130401

Conv0007_20240407125701

Conv0008_20240407130401

Conv0010_20240407130401

Conv0012_20240407130401

Conv0001_20240407131401

親水公園の桜です。

Conv0005_20240407130901

 

Conv0004_20240407130901

Conv0012_20240407131401

Conv0006_20240407130901

Conv0010_20240407130901

Conv0016_20240407130901

 

| | | コメント (0)

2024年3月 8日 (金)

あの時あの場所この1枚-14 東日本大震災の我孫子での記憶(NO.1793)

 まもなく13年前の東日本大震災の追悼の日を迎えようとしています。地震の発生は2011年3月11日14時46分でした。

 私は毎週金曜日に行っている若松ふれあい会のボランティア活動として、近所の橋本さんと一緒に下校見守りのため我孫子第一小学校の近くで子供たちが出てくるのを待っていました。

 その時地震が起きました。足元が大きく揺れ、側に建っていたカーブミラーが激しく振動して今にも倒れそうな感じでした。

 いつもと違う大きな地震だと思って二人で急いで学校にかけつけました。生徒たちは先生と共に教室から出て運動場にクラスごとにしゃがんで待機しているところでした。

 その時にも大きな地震がありました。第2波でした。でも先生も生徒も落ち着いていて、特に動揺している感じはありませんでした。その時は気が付きませんでしたが、後日学校に行ったとき、講堂の外壁に大きなひび割れがありました。

 先生に何か手伝うことはないですかと聞きました。今日は下校見守りではないと思ったのです。先生からは、保護者に連絡して迎えに来てもらうので、特にお願いすることはないと言われました。

 家のことも心配だったのでそのまま引き上げたのを覚えています。幸い家も妻も無事でした。

 翌日カメラを持って手賀沼公園まで被害状況を調べに行きました。

 若松では地割れが起き、何軒かのブロック塀が壊れ、道路と家とに隙間ができているところがありました。

Conv0035

 手賀沼遊歩道ではマンホールの蓋が浮き上がったり液状化現象が起きているところもありました。ただ被害の程度としては軽かったと言えると思います。

| | | コメント (0)

2024年2月25日 (日)

手賀沼公園の河津桜は6~7分咲き(NO.1789)

 2024年2月24日、3連休の中日、好天に恵まれたので手賀沼公園の河津桜を見に行ってきました。

 20日に22度と5月並みの気温になった後寒くなり、23日は3度と真冬に戻りました。24日は10度と目まぐるしく天気が変わりました。

 手賀沼公園には平成28年に植えられた河津桜が15本くらいあります。6~7分咲きくらいになっていました。

Conv0004_20240225131501

Conv0005_20240225131501

Conv0003_20240225131501

Conv0002_20240225131501

Conv0006_20240225131501

 昨年は3月9日に撮った写真をブログに載せています。やや満開を過ぎたくらいでした。

 今年はしばらく寒い日が続くのでいつ満開になるかわかりませんが、昨年より1週間くらい早いかもしれません。

| | | コメント (0)

2024年1月23日 (火)

どん亭手賀沼店が閉店した(NO.1778)

 2024年1月23日しゃぶしゃぶのどん亭手賀沼店が閉店しました。

Conv0006_20240123103401

Conv0005_20240123103401

Conv0003_20240123103401

Conv0004_20240123103401

 どん亭は我が家から徒歩7~8分の手賀大橋のたもとにあり、我々夫婦と長女一家、長男一家の9人でよく利用していました。10人くらいの和風個室を予約し、元日の夜や孫たちのいろいろなお祝いの日に集まってしゃぶしゃぶをいただきました。

 近所の重宝していたお店がなくなったのはショックです。コロナの時は利用客が減っていたようですが、コロナが収まった後集まったときは結構にぎわっているなと感じました。何があったのでしょうか。

 この場所は以前は回転ずし、海鮮料理店などがありましたが、どん亭に変わってから結構続いていました。クルマでのアクセスにはよい場所と思いますのでおそらく新しいお店ができるでしょう。楽しみでもあります。

| | | コメント (0)

2023年11月 5日 (日)

2023ジャパンバードフェスティバルに行く(NO.1754)

 2023年ジャパンバードフェスティバルが、11月3,4日の2日間、我孫子市のアビスタ、手賀沼親水公園、水の館、鳥の博物館、山科鳥類研究所の5カ所で開催されています。

 好天に誘われて3日の午前中に行ってきました。5年前の2018年には我が家から歩いていきましたが、今回は歩けないため自転車で行くことになりました。

Conv0020_20231105141701

 まずアビスタ会場からスタートです。オープン直後に行ったのですが人であふれていました。

Conv0002_20231105141901

Conv0001_20231105141901

 手賀沼公園では家族で「鳥凧」を上げて楽しんでいました。

Conv0003_20231105142001

Conv0004_20231105142001

Conv0005_20231105142001

 1階通路には鳥の絵が飾られています。

Conv0006_20231105142101

 2階ではいろいろのな展示がありました。 全日本フォトコンテストです。

Conv0008_20231105142201

Conv0007_20231105142201

  鳥のカービングでは、プロから小学生の作品が並んでいました。

Conv0009_20231105142301

Conv0013_20231105142301

Conv0012_20231105142301

 愛鳥週間のポスター展です。

Conv0011_20231105142401

 鳥の写真愛好家の展示もありました。

Conv0014_20231105142501

 ロビーではコアジサシの色塗りのイベントをやっていました。

Conv0021_20231105142601

Conv0022_20231105142601

 

 手賀沼親水公園までは自転車で10数分です。遊歩道は歩いている人で混雑していたので遠回りしていきました。

 親水公園や水の館も人がいっぱいでした。

Conv0026

Conv0025_20231105142701

 

 堤防の上は双眼鏡や望遠鏡などを売っている店が並んでいました。

 Conv0015_20231105142801

 我孫子の物産販売会場と食堂です。

Conv0023_20231105140801

Conv0024_20231105140801

 久しぶりに展望台に上ってみました。

Conv0028

Conv0027_20231105140901

Conv0016_20231105140901

 水の館でやっていた展示です。

Conv0017_20231105141001

Conv0018_20231105141001

Conv0019_20231105141001

 時間と体力がないので鳥の博物館と山科鳥類研究所は省略しました。ゆっくり時間をかければまる1日楽しめるイベントです。

| | | コメント (0)

2023年9月 2日 (土)

水難救助訓練はこの程度でいいのか(NO.1738)

 2023年9月2日手賀沼公園で水難救助訓練が行われました。

 9月1日に我孫子市からのLINEメールが届きました。2日に九都県市合同避難訓練が行われ、千葉県会場は我孫子市で実施すると決まったとのお知らせです。メイン会場は川村学園女子大学、水難救助訓練は手賀沼公園となっていました。「災害への備えを知るための大切な機会ですので、ぜひご参加ください」とありました。

 なぜか前日に新聞と一緒に届いた「あびこ広報」にはこの訓練のことは全く掲載されていませんでした。

 とりあえずメイン会場は遠いので我孫子公園に行ってみました。訓練時間は午前10時から30分間でした。

 千葉県名入りの黄色のベストや赤いベスト、水色の制服、赤いウェットスーツなどを着たスタッフが50人ほど集まっていました。おそらく着ている服装で役目が違うのでしょう。赤と白の救急車とパラボナアンテナを備えた通信車の3台の車が来ていました。

Conv0004_20230902153501

Conv0006_20230902153501

Conv0003_20230902153501

 ところが訓練会場には近づけないよう黄色いテープが張られていました。見物は遠くから様子をうかがうしかありません。しかもPRが十分でなかったためか、30度以上の猛暑のせいか、15人ほどの観客しかいませんでした。

 Conv0001_20230902153501

 アナウンスなどの説明もありません。スタッフ同士の連携プレーもあまり見られませんでした。

 遠くから眺めたところでは、ウェットスーツの2人が水中から救助艇に引き上げられ、岸辺に上がって両脇のスタッフとともに元気よく歩いて救急車に乗り込み、救急車が出発するというストーリーのようでした。ストレッチャーが用意されていましたが、使われませんでした。

 Conv0005_20230902153501

 Conv0002_20230902153501

 Conv0009_20230902153501

 Conv0007_20230902153501

 訓練の参加者は少なく、多くのスタッフは岸辺や道路の両脇に立たままでした。見物人も途中で去っていき、最後は5人くらいになりました。「ぜひご参加ください」の意味が分かりませんでした。

 Conv0008_20230902153501

 何のための、誰のための訓練かわかりませんでした。これが県を挙げての訓練なら、あまりにもお粗末という感じでした。

| | | コメント (0)

2023年8月 6日 (日)

4年ぶりの手賀沼花火大会(NO.1732)

 令和5年8月5日4年ぶりに手賀沼花火大会が開催されました。

 隅田川をはじめ、各地の花火大会も4年ぶりというところが多いようです。

 私と家内はいつもの通り長男のマンションから見物しました。小高い場所のマンションの最上階からはすぐ近くの我孫子会場、正面の柏会場の花火がよく見えます。遠くには場所はわかりませんが、2カ所でやっている花火も見えました。

 マンションの前の道路は全線開通するまでは、我孫子会場の花火を見物する絶好の場所となっており、多くの人がビニールシートを敷いてのんびり見ていましたが今は使えません。皆さん歩きながら花火を見上げていました。

 花火が始まる1時間半ほど前、手賀沼公園に様子を見に行きました。公園の広場は前日から場所取りのシートで埋まっていたようです。多くの人が続々と詰め掛けていました。

Conv0014_20230806110801

Conv0001_20230806110801

Conv0003_20230806110801

Conv0004_20230806110801

Conv0011_20230806110801

 花火は7時10分から8時10分まで、我孫子会場と2カ所の柏会場の3カ所から、手賀沼に浮かべた打ち上げ装置で打ち上げられました。

 音が大きく響いて、かわいそうなことに長男宅のペットの子犬は声も出せず、抱かれた人にしがみついていました。

 私のカメラは時代遅れの携帯用のデジカメなので花火の写真はうまく撮れません。見るに堪えませんが証拠写真のようなものです。

Conv0012_20230806111501

Conv0005_20230806111501

Conv0009_20230806111501

Conv0010_20230806111501

Conv0013_20230806111501

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧