老人の独り言-14 プロ野球の歴史 フランチャイズ球場-2(NO.1865)
フランチャイズ球場その2はドーム球場を持たない6球団です。
12球団を通して長く同じ球場を持っているのは阪神タイガースで、ご存じ甲子園球場です。タイガースは球団創設の1935年から甲子園球場を本拠地としています。甲子園と言えばタイガースと春夏の高校野球で代表される球場になっています。1991年にラッキーゾーンが撤去され、ホームランが減りましたが、球場本来の姿となりました。2007年から2010年にかけては大規模な改修が行われました。
一方フランチャイズ球場をダイナミックに変えたのがロッテマリーンズです。チーム名も変えました。チームは、毎日オリオンズ→毎日大映オリオンズ→東京オリオンズ→ロッテオリオンズ→千葉ロッテマリーンズと変わりました。フランチャイズ球場は、後楽園球場(東京都)→東京スタジアム(東京都)→宮城球場(宮城県)→川崎球場(神奈川県)→マリーンスタジアム(千葉県)と変わりました。
マリーンスタジアム以外は球場そのものがなくなっています。特に東京スタジアムは1962年に開場しましたが、わずか10年後の1972年に閉場しました。映画の大映の永田雅一氏が作った球場です。当時私は三井生命我孫子寮に住んでおり、毎日の通勤の常磐線電車から東京スタジアムとおばけ煙突を眺めながら通ったものです。宮城球場は改修前の球場で、仙台に転勤して住んでいたわが家からはるか遠くの球場の明かりが見えていました。老朽化した川崎球場からマリーンスタジアムに移るときロッテマリーンズに球団名を変えました。
楽天は改修済みの宮城球場を本拠地にしました。仙台駅から球場につながる道路も球場の改修に合わせてきれいに整備したのではないかと思います。
DeNAベイスターズも球団名がいろいろ変わりました。1950年発足した大洋ホエールズが松竹ロビンスと合併、洋松ロビンス、横浜ベイスターズを経て、2012年DeNAベイスターズとなりました。フランチャイズ球場は当初は確定していなかったようですが、1955年に横浜公園内の球場を本拠地としてから川崎球場を経て1978年横浜球場がフランチャイズ球場となりました。
ヤクルトスワローズは1964年本拠地を後楽園球場から神宮球場に変えています。ヤクルトスワローズは1950年国鉄スワローズとして誕生しました。その後サンケイスワローズ、サンケイアトムズ、ヤクルトアトムズと名前を変え、1974年ヤクルトスワローズとなりました。
広島カープは、巨人、阪神、中日、楽天、などと同じく、当初から名前を変えていない球団です。フランチャイズ球場は広島市民球場から、2009年マツダスタジアムに変わりました。
調べていくうち、球団名も球団オーナーも球場もプロ野球の歴史の中では大きく変わっていることがわかりました。
最近のコメント