2024年2月22日 (木)

あの時あの場所この1枚-11 偶然見つけた、民謡(鱈釣り節)のふるさと(NO.1788)

 13年前の2011年7月に北海道旅行を楽しみました。

 妻の発案で、仙台に赴任していて東日本大震災に遭遇して戻ってきた長男一家と一緒に北海道に行き、富良野や美瑛できれいな花や美しい風景を楽しみ、積丹半島でおいしいウニをいただき、小樽の町を散策するのが目的でした。

 長男の連れ合いは札幌出身なので北海道の土地勘があります。千歳空港近くでレンタカーを借り、孫娘と5人での3泊4日の旅でした。

 3日目に立ち寄ったのが積丹半島です。目的のエゾバフンウニ丼を食べた後、積丹半島の突端に行きました。そこが「神威岬」だったのです。北海道に行ったら、いつか訪ねてみたいと思っていた場所です。偶然見つけたのです。

Conv0013_20240222112101

 私の大好きな北海道民謡の「鱈釣り節」に最初に出てきます。

 歌詞の一部です。

 オイヤサアイエー

 上で言うなら神威の岬よ

 次に美国に丸山岬

 下で言うならオタモイ様よ

 登り一丁に下りも一丁

 (中略)

 指して行くのは雄冬の沖よ

 とろりとろりと厚苫前通れば

 「鱈釣り節」は北海道古平町の漁師が唄った唄と言われています。石狩湾の鱈釣りの漁場に出るとき、沖合から見える場所を目印にしました。「神威岬」「美国」「丸山岬」「オタモイ様」「雄冬」「厚苫」はすべて地名です。

 1997年に武道館で行われた「郷土民謡全国大会」に出場した時、この「鱈釣り節」を唄いました。

| | | コメント (0)

2022年10月24日 (月)

我孫子市の3年ぶりの民謡発表会(NO.1646)

 令和4年10月23日、湖北公民館で民友会の民謡発表会が行われました。

 我孫子市には最近まで「我孫子市民謡連盟」があり、最盛期には10以上の民謡の会が所属していました。ところが会員の高齢化や会長の後継者がいないなどの理由で3つにまで減少していました。そこにコロナがやってきて「我孫子市民謡連盟」は事実上解散状態になりました。

 連盟では毎年5月の「民謡鑑賞会」、11月の「文化祭」、2年に1度の8月の「民謡大会」などを開催していました。それがなくなったのです。

 そこで現存している「愛友会」「星謡会」「はなぶさ会」で「民友会」を結成し発表会を開催することにしたのです。コロナのため舞台で唄う機会がなかった会員が舞台で民謡を唄って楽しむためでした。

 そのため一般市民への宣伝や広告は行わず、原則観客なしでの開催でした。わずかに会員の家族や知り合いが観客として来ていたようです。私は3年前まで愛友会の会員でしたので声がかかったのです。

 愛友会の稽古はコロナ1年目は休んだようですが、コロナ2年目の途中からは再開したと聞いていました。

 今回の発表会は、以前の大会並みに、本格的な伴奏とお囃子つきで、舞台衣装を着て、1人2曲ずつ唄いました。皆さんブランクを感じさせない素晴らしい声で唄っていました。

 亡くなったり、体調を壊したり、引退したりして、何人かのメンバーが欠けていたたのは残念でしたが、久しぶりに懐かしい仲間に会えて、民謡を楽しむことができて、うれしい大会でした。

Conv0001_20221024101501

Conv0002_20221024101501

Conv0003_20221024101501

Conv0004_20221024101501

| | | コメント (0)

2019年1月18日 (金)

2019年ソプラノライブショー(NO.1202)

 平成31年1月16日、ミニあけぼの会のソプラノライブショーで素晴らしい歌と中華料理を楽しんできました。一昨年の10月以来です。

 場所はいつもの銀座アスター柏店、出演もいつものソプラノの小川えみさんです。

 ミニあけぼの会も高齢化が進み会長は90歳、会員の最高齢者は93歳、平均年齢は85歳を超えています。今回の参加者は会員以外の人も加えて17名でした。

 長いお付き合いの小川えみさんは会員の高齢化にそってお年を加えているはずですが、昨年秋にはフランスリヨンでの公演を経験し、声のほうはますます磨きがかかっていました。

 歌ったのは、日本の歌曲「この道」など8曲、オペラ「ある晴れた日に」などを7曲で、最後にみんなで「ふるさと」と「高原列車は行く」を合唱してお開きとなりました。お土産はいつもの山吹饅頭に落雁が加わっていました。

Conv0001

Conv0003

Conv0002

Conv0004

Conv0005

Conv0006

Conv0007







| | | コメント (0)

2018年6月18日 (月)

ちいさなお箏の発表会(NO.1136)

 平成30年6月17日天王台北近隣センターに「ちいさなお箏の発表会」を妻と長男と一緒に見に行きました。

 この発表会は我孫子市と取手市在住の音紡ぎのメンバーの2人の先生がそのかわいい小2から中2までのお弟子さんと開いたお箏の会です。

 2人のお箏の先生はその娘を含むそれぞれ3人のお弟子さんを抱えており、今回は2回目の発表会です。

 お弟子さんの一人のお父さんが尺八を吹いたので出演者は9人でした。

Conv0002

 皆さんで合奏した曲は、「よろこびの歌」「六段の調べ」「鷹」「夏の日」「春の姿」「彩」「円転」「となりのトトロより」「花かげ変奏曲」「さくら・21」「365日の紙飛行機」で、楽しく聞きやすい曲ばかりでした。

 先生とその娘の合奏や父親の尺八と娘の合奏などもありました。

 先生とお弟子さん7人の合奏です。

Conv0001

 2回目とあってお弟子さんの腕が上がっているのを感じました。

| | | コメント (0)

2017年12月14日 (木)

佐藤康子ソプラノリサイタルを聞く(NO.1082)

 平成29年12月13日アミュゼ柏で佐藤康子さんのソプラノリサイタルを聴きました。

 千葉県生涯大学の流山校友会の40周年特別記念講演会の催しです。この会の世話役で生涯大学で同級生だった清島さんから誘われました。

 佐藤康子さんは我孫子市出身です。知りませんでした。

「佐藤康子」の画像検索結果

 いただいたプログラムに「東京芸術大学音楽学部博士課程修了。プッチーニのオペラ『蝶々夫人』タイトルロールが当たり役となり、イタリアのフィレンツェ市立歌劇場、パルマ王立歌劇場、アメリカ・シアトルオペラなど世界各地の劇場で公演を重ねる」とありました。

 リサイタルは「第一部 イタリアの風」と「第二部 日本の香り」で構成された約2時間、たっぷりとソプラノの美声と美しい姿で観客を魅了しました。

 「イタリアの風」では、イタリアのカンツォーネや「フニクリ・フニクラ」などナポリ民謡や歌劇「道化師」など6曲。

 「日本の香り」では、「荒城の月」など日本の歌曲より3曲、日本の唱歌メドレーでは「ふるさとの四季」と題して11曲を唄いあげました。

 そして最後は『蝶々夫人』から「ある晴れた日に」を聞かせてくれました。

 ピアノ伴奏は松永充代さんで、ピアノソロ2曲もありました。

 大変楽しい2時間でした。

| | | コメント (0)

2017年10月22日 (日)

今年2度目のソプラノライブショー(NO.1065)

 平成29年10月19日今年2度目のアカペラ・ソプラノ・ライブショーが柏の銀座アスターで行われました。

 ソプラノ歌手の小川えみさんの歌声を聴きながら、おいしい中華料理をいただく会です。アカペラですから伴奏はありません。それでも素晴らしいソプラノのひびきです。

 参加者は小川さんを除くとミニあけぼの会を中心とした18名、前回は26名でしたからちょっとさみしい人数です。参加者を増やそうと私の妻も参加しました。人数が減ったのは、会員の高齢化が影響しています。平均年齢は80歳をはるかに超えていました。

 まず日本の懐かしい歌から始まりました。小川さんは手のひらサイズのかわいい歌詞カードを用意してくれていました。13曲の歌詞が載っていました。ちょっと食べるほうをお休みして、みんなで声を合わせて歌うことになりました。

 しばらく食事を楽しんだあと、オペラの名曲「アベマリア」「ある晴れた日に」「だれもねてはならぬ」などを聞きながら食事を続けました。

 最後にみんなで「赤とんぼ」「高原列車は行く」「ふるさと」を合唱してお開きとなりました。

 小川さんは歌の途中次々と衣装を替えながら、耳だけでなく目も楽しませてくれました。

 最後に全員で集合写真を撮りました。

 小川えみさん、ミニあけぼの会会長の家田ご夫妻、ありがとうございました。

Conv0001

Conv0002

Conv0003

Conv0004

Conv0005

Conv0006

Conv0007

Conv0008






| | | コメント (0)

2017年9月24日 (日)

「琴とピアノの素敵な出会い」を聞きに行く(NO.1057)

 平成29年9月23日我孫子市のアビスタへ「箏とピアノの素敵な出会い」を妻と聞きに行きました。

 このコンサートは孫娘とその父親がピアノを習っている遠藤操先生(ピアノ)と、孫娘の母親の新田知栄(箏)の2人が合奏するというコンサートです。和と洋のコラボライブというサブタイトルがついていました。

 遠藤先生は我孫子の「どれみピアノスタジオ」でピアノを教えています。

Conv0005

 プログラムは以下の通りでした。

      曲              作曲・編曲

・幻想曲「さくらさくら」        平井康三郎

・千鳥変化(箏ソロ)         水野利彦

・ジブリメドレー(3曲)        

・アラベスク第1番(ピアノソロ)   ドビュッシー

・島唄                  宮沢和史

・きらきら~輝く笑顔に包まれて~ 松下知代

でした。

 アンコールにはドラエもんの曲が演奏されました。

Conv0004

Conv0001

Conv0002

Conv0003

 こどもから高齢者まで約70人の観客が、約1時間ピアノと箏の音を楽しみました。心が癒される時間でした。

 

| | | コメント (0)

2017年3月14日 (火)

小さなお箏の発表会(NO.999)

 平成29年3月11日取手市福祉会館で「小さなお箏の発表会」が行われました。

Conv0002

 長男の妻とその友人がそれぞれのお箏のお弟子さん1人に教えているので、その成果発表の初めての会です。

 出演者は先生2人、小学生のお弟子さん2人、先生の子供たち3人の合計7人でした。5人の子供たちは幼稚園の年長から小学校6年生までの5人です。

 観客は出演者の家族とその友人たちです。24畳の和室2つをふすまを外して使いました。

 演奏曲目は全部で10曲で、9曲は先生と一緒の曲や先生たちだけの曲でしたが、「となりのトトロより『さんぽ』」の曲は子供たちだけ5人で演奏しました。

Conv0003

Conv0004

 みんなとても上手に弾くことができました。大変ほほえましく癒される会でした

| | | コメント (0)

2017年2月 1日 (水)

原佳大ピアノリサイタルに行く(NO.989)

 平成29年1月30日、原佳大氏のピアノリサイタルを聞きに我孫子市のけやきプラザ・ふれあいホールに行きました。

 原佳大氏のピアノリサイタルは、ふれあい塾あびこの新春レクチャーコンサートとして、毎年1月に行われています。

Conv0001_2

Conv0002_2

 演奏曲目は以下の通りでした。

 ●モーツァルト:幻想曲ニ短調K.397

 ●モーツァルト:「ああ、お母さん、あなたに申しましょう」による12の変奏曲ハ長調K.265

 ●モーツァルト:クラヴィーアソナタイ短調K.310

 ●モーツァルト:クラヴィーアソナタイ長調K.331”トルコ行進曲付き”

 ●シューベルト:即興曲作品90-2

 ●リスト:伝説より”鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ”S.175

 ●リスト:詞的で宗教的な調べ第7曲”葬送”S.173

 相変わらず歯切れの良い演奏で聴衆を魅了しました。

| | | コメント (0)

2017年1月20日 (金)

2017年ソプラノライブショー(NO.984)

 平成29年1月18日小川えみさんのソプラノライブショーが銀座アスター柏店で行われました。

 中華料理をいただきながら、伴奏なしで小川えみさんの歌を楽しむ会です。集まったのは家田さんの主宰するミニあけぼの会ほかいくつかの会のメンバー26名です。

 えみさんはまず「叱られて」「からたちの花」などの「日本の歌」から歌い始めました。次は「椿姫」やその他のオペラから名曲の数々を衣装を替えて聞かせてくれました。

 平成16年から毎年えみさんの歌声を楽しんでいますが、年々円熟味が増している感じです。

 最後は恒例の「故郷」や「高原列車は行くなど数曲を全員で合唱してお開きとなりました。おみやげに恒例の山吹饅頭をいただきました。

Conv0001_2

Conv0002

Conv0003

Conv0004

 「手賀沼通信ブログ 880」で検索していただくと昨年のライブショーがご覧いただけます。

| | | コメント (0)